6/5

6/5日は相変わらずLaravelと読書をしていました。それぞれゆっくりやっています。読書をゆっくりやるのは期限的に微妙ですが。そのほかには、リバースエンジニアリングについて少し調べていましたね。面白い記事をみつけまして、今度やってみたいと考えています。

どうでもいい話ですが、わたしは後回しにするくせがあるので、気になったものをとりあえずタブとして開いておいて、長いこと開かないということがあるのですが、開いていたタブをブックマークして閉じたところ、メモリの使用量がかなり減りました。これって何が違うのでしょうかね?ブックマークはURLを保管するだけでいいからそこまでメモリを食わないとかでしょうか?どちらも大して変わらないと考えていたので、驚きました。あと据え置きですが、HDDが6TBで16,000円ちょいなのをみて、なんとも言えない気持ちになりました。私は基本的にはPCゲームをしないですが、一時期PCゲームをしていたさいにストレージを圧迫し、需要があることを理解しています。ですが、検索でぱっと出たものを参考にしていることに留意をしてほしいですが、Googleクラウドサービスが2TB1300円のようなので、6TBで約4000円でしょうか。それならば己の管理できないクラウドサービスを用いるよりも、己の管理できるHDDで1万6千のほうが魅力的に見えます。これは個人差あるでしょうが。わたしは基本的に家から動かないのでこのような考えになっていますが、ほかの場所でも同様に使うという人は考えが違うのでしょうね。わたしは、仮想のサーバーではなく、壊れてもよい手元にあるサーバーが欲しいと考えています。なので、いつか個人でできる範囲ではありますが、欲しいのですが、HDDの類は使えるのでしょうかね?まぁ今はそんなことを考える意味はないのですが。