5/29

5/29も課題してました。課題が0:00提出から23:59提出締め切りに代わっていました。一度始めたことをやり抜けよ。クソが。というか時間変えるのならば言っておくべきなのでは?配慮がないよ。配慮が。

 

なぜ課題をぎりぎりにしてしまうのか。永遠の課題です。

私は大学が設置しているPCとノートパソコンと普段使いのデスクトップがあります。

大学のPCは大学のアカウントでしか使えないためどうしてもデスクトップやノートPCとは分けて使うことになるんですよね。大学のアカウントは卒業した後は使えなくなるので普段使いとしては向いてないですし。個人的な反省としては大学のPCをあまり使わずに持っているノートPCで作業をしておけばよかったと思いました。大学のPCとそのほかではGoogleDriveのみでしかファイルのやり取りを行うことができないため不便なうえ、授業によってはファイルをダウンロードしなければいけないものもあり、不便です。私立で高い金払っているんだからオンラインのストレージでも買っとけよと思いますが、個人的にはGoogleDrive使いずらいので。

なんにしても大学のPCを使う利点があまりないですね。友人はいないですが、周りを見た感じノートPCを使っている方が少なかったため何かしたのメリットがあるのかと考え使っていたのですが、あまりなさそうですし。

 

あとは今日寝坊して大学の授業いけえませんでした。私はなぜか水曜日に弱いようで、今まで計2回休んでいるうち、どちらも水曜日なんですよね。水曜日だけ睡眠時間が多いのはほかの日の睡眠時間が短いからなのでしょうか。きちんと時間をまもって生活することは苦手なのですが、あまりそのようなことも言ってられなさそうです。

 

いい加減課題以外のこともしたいのですが、時間がないです。昨日調子こいてゲームをしなければよかったです。ゲームはほどほどに。

いまからまだ課題です。やったね!