5/27

なんだかんだでこのブログ(日記?)をかきはじめて20日がたっていました(タイトルの日付間違っていたのに今気づきました)。意外と忘れずに続くものですね。私は物事を継続することが苦手なのですが、その理由は私の想定できないことが嫌いだからであると考えています。具体的には、ランニングですね。今まで何度もやろうとして挫折してきたのですが、その原因は寝不足や雨が降ったりで休んでしまう日がでてくることです。一度休むと連続記録が途絶えたからやる気がでなくなるんですよね。私は気分によってパフォーマンスが上下すると考えているので、あまりやる気が失われる要因が好きではないんですね。その反面、ブログであれば最悪1文字でも書いていれば続けることができますし、アクセスを求めているわけではないので変に考え込む必要も時間を守って投稿する必要もないため楽です。儲けを求めるのであればその類のものは必要かもしれませんが、小銭を生み出すのでやっとな気がします。数年スパンで考えるのでなければ普通にバイトをした方が収益は大きそうです。趣味でやってついでに収益も入るくらいに思うことが大事ですね。

あとは文章を書くことが好きであるということもあると思います。私は自分の考えを発信することが好きなんですね。しかし、話相手に興味がわかないため、今まであまり長続きした友人はいません。それなら小説やらで自己表現をすればいいじゃないかと思われるかもしれません。実際、某小説サイトに深夜テンションで投稿してたことがあるのですが、評価されて怖くて逃げました。私は小心者です。次の日朝見返しても支離滅裂な酷い文章だったので猶更怖かったです(今見返したら同時期に投稿されたであろう作品が評価されていなかったので単純に喜んでもよかったのかもしれません。今まで運営が評価をつけていたのではないかと疑心暗鬼だったので少し嬉しいです)。

数日前に人が怖いからという旨を書いた気がしますが、こうもころころと意見を変えると、私の考えがわかりませんね。私は私自身が好きであるということ以外は一貫していないと思います。

 

5/27日は相も変わらず課題に追われていました。余裕はありませんでしたが、提出の締め切りにはギリギリ間に合ったため、問題はないでしょう。ほかは授業の中で課題ではないですが余裕がある人は追加でやるというものがあるのですが、それに取り組んでいました。中間も近く時間がないですが、少しは競プロやWebサイトの機能実装にも時間を割きたいです。